こんにちは。あんこ好きイラストレーターのSORRY.です。
みなさんおうちであんこ炊きますか?
わたしは突発的に作り出すことが多いです。早朝4時とか。
炊いてる途中にあんこの様子を見に行くのいいですよね。
ああ自分あんこ炊いてんなあってなります。
どっぷりあんこに浸りたいときは工程多めのレシピ、1秒でも早くあんこ食べたい時は炊飯器や圧力鍋でどどどっと作ってます。
どちらもおいしいので気分で炊きわけですね。
自分で作ったあんこの美味しいこと美味しいこと。
時間をかけた分可愛くてしょうがないです。もぐもぐ。
炊き上がった後はもうあんこ祭りです。
炊き上がった時は食べ切れるかしら、ってくらいの量なのにすごいスピードで減っていく、減っていく、、、
おいおいこんなに食べて大丈夫かってくらい食べちゃいますね。
あ、自分こんなにあんこ食べれるんだ、って感心します。
無心で食べてあれもうないな、なんてザラです。
そのままたべるのはもちろん、あんこにきなこをドサーーッといれて、ぐるぐるまぜて食べるのとかも好きです。1:1くらいで。
白米に乗せてなんちゃっておはぎとして食べたり、好き勝手に食べられるのも自宅あんこの良いところ。
みなさんおうちでどんなあんこの食べ方してますか?
家でしかできない食べ方ってありますよね。
寒くなってあんこがますます、ますます美味しい。(年中美味しい季節って思ってる気がします。)
パリッと焼いたお餅をあんこに入れたときのジュッて音最高ですよね。
ううう、食べたくなってきた。(深夜2時)
ではまた次回です!