えびす -満願どら焼き-

Pocket

えびすは葛飾区に本店を構える和菓子店。

葛飾水元にある業平山南蔵院のしばられ地蔵にように、願いを満たす『満願どら焼き』が人気です。

2022年1月31日、BSTBS「吉田類の酒場放浪記」にて、えびす製菓が紹介されました。

しばられ地蔵の由来

しばられ地蔵は、時代劇でもおなじみの大岡越前の裁きに由来します。反物が盗まれる事件の際に、近くにあったお地蔵様を『寺の門前に立ちながら泥棒の所業を黙って見ていた』罪で、縄でぐるぐるに縛って市中を引き回しにしたそうです。
これは反物を盗んだ犯人をおびき出すための一芝居だったわけですが、事件解決後にこの地蔵は縄を解かれ立派なお堂を建立し縄解き供養を行ったそうです。

以来、『しばられ地蔵』では、お願いするときは縛り、願い叶えば縄解きするという風習が生まれ、盗難厄除け、縁結びなど、あらゆる願い事を聞いて下さる霊験あらたかな地蔵尊として祀られ、今も縛られ続けています。

満願どら焼きには、多くの人の願いが叶う、願いを満たす、という思いが込められています。皆が幸せに暮らし、しばられ地蔵の全ての縄が解かれる日を夢見て。満願どら焼きは日々の笑顔を支え続けています。

満願どら焼きの魅力

えびす 満願どら焼き

満願どら焼きの魅力は、ふわっと軽い皮。ふわふわ軽い皮はもちもち感は無く、あくまで軽く優しい食感。
そして餡は、畑の土壌からこだわって作り上げた北海道産の『かおり豆』を、二万ボルトの静電気で粒子を細かくした水で炊き上げる。口当たり柔らかな軟水により、小豆がふっくら香る優しい餡ができます。
皮と餡、丁寧に作られた優しい食感、まさに『満願』な味のどら焼きです。

えびす製菓_女将さん

和菓子 えびす_店内

どら焼き以外にも様々な和菓子がありますよ。※店舗写真は全て八潮店のものです。

●えびす●
〒125-0041
東京都葛飾区東金町1丁目37−1
定休日:毎週月曜日(よって火曜日の商品お届けをご希望の場合は、日曜日にお作りした商品をお送りすることとなります。予めご了承下さい。)※お彼岸など時期により月曜営業となることもございます。

このお店の商品一覧