【神馬屋】いま坂どら焼き 小倉こしあん詰め合わせ 10個入り(小倉5、こし5)

jinmeya-ogurakoshiset
jinmeya-ogurakoshiset
jinmeya-ogurakoshiset
jinmeya-ogurakoshiset
jinmeya-ogurakoshiset
jinmeya-ogurakoshiset
jinmeya-ogurakoshiset
jinmeya-ogurakoshiset

【神馬屋】いま坂どら焼き 小倉こしあん詰め合わせ 10個入り(小倉5、こし5)

jinmeya-ogurakoshiset
【10個入り】小倉こしあん詰め合わせ(小倉5、こし5)
在庫状態 : 在庫有り
¥2,268
数量セット
  • 商品詳細
Pocket

神馬屋 いま坂どら焼き 小倉こしあん詰め合わせ

この商品は神馬屋の商品と同梱発送が可能です。

東京練馬で人気のどら焼き専門店、神馬屋と書いて「じんめや」と読みます。

神馬屋のどら焼きは「いま坂どら焼き」というブランド名で作られており、地元練馬で愛され続けてきた特別などら焼きです。

一番人気の小倉あんは、小豆の風味・粒がしっかりと残り、生地も比較的しっかりめです。美しくきれいに整ったどら焼きの形が気品ある雰囲気を手伝ってくれます。

そして、全国的にも珍しいこしあんどら焼きはお店の二番人気です。まるで生チョコのように見える滑らかなこしあんが、なんともサラッとした食感で食べていて飽きのこない上品さです。

練馬のどら焼きなら、神馬屋は外せませんよ♪小倉あんとこしあん、是非食べ比べてみてください。

旅人を癒した「いま坂どら焼き」

創業当時(明治)、お店の前をとおる旧川越街道の通称「だらだら坂」は 旅人にはつらく、神馬屋のお店の軒先は旅人の足をとめ一休みする場所となりました。

「今の坂はきつかった」と言いながら、旅人はどら焼きをほお張っていたそうです。

ここから、『今坂』どら焼きという名称が生まれました。以来100年以上に渡り、神馬屋のいま坂どら焼きは坂を歩く人たちの癒しの和菓子となっています。

すべてのどら焼きに共通の『生地』の美味しさ

いろいろな味のどら焼きをつくる神馬屋にとって、肝(きも)になるのがどら焼きの生地です。小倉、うぐいす餡などの定番どら焼きだけでなく、ブルーベリー、コーヒーなどの変り種どら焼きにもマッチした生地を作っています。

神馬屋のどら焼きの生地は、しっとりきめ細かに密度の濃い食感です。ふわふわ感は抑え、しっとりずっしりした皮は甘さを抑え、和洋どちらの餡にも気品よく合うものになっています。数ある神馬屋のどら焼きは、この生地を抜きには語れません。

いま坂どら焼き一番人気、小倉

期間限定などを含めると数十種類のどら焼きを生み出してきた神馬屋の人気No.1、頂点に立つどら焼き、それが、いま坂どらやき 小倉です。

いま坂どら焼き小倉は、甘すぎず、粒感しっかり。一番人気らしい、食べ飽きない美味しさです。

いま坂どら焼き二番人気、こしあん

小倉に次いで人気のこしあん。きめ細やかでなめらかなこしあんは舌触りも良く、小倉よりも甘さ控えめ。こしあんのどら焼きはとても珍しく、あんこ百貨店スタッフが知る限り関東では2店舗のみ。神馬屋はそのひとつで、つぶあん派だった人もこしあんを見直したくなるほどの味と食感が絶妙の仕上がりです。

【セット内容】
小倉:5個、こしあん:5個

包装・熨斗につきまして

この商品は熨斗、ラッピング包装対応です。
熨斗:表書き、各種御祝、不祝儀対応
ラッピング包装:対応

定休日につきまして

毎週日曜日がお店定休日となります。よって月曜日の商品お届けをご希望の場合は、原則土曜日にお作りした商品をお送りすることとなります。
予めご了承下さい。

店名神馬屋
商品名いま坂どら焼き 小倉こしあん詰め合わせ
FAX注文番号A07-003
原材料【小倉】【こし】
砂糖、北海道小豆、卵、小麦粉、蜂蜜、寒天、トレハロース、乳化剤、膨張剤
賞味期限発送日より7日
配送地域 沖縄以外全国配送可
備考高温多湿の場所を避け、涼しい所で保存下さい。

この商品の販売店

神馬屋
神馬屋
明治8年(1875年)創業、百余年に渡りどら焼き一筋、どら焼き専門店。
神馬屋のお店紹介はこちら

※同一店舗の商品は同梱にておまとめ発送が可能です。
配送・送料について