webデザイナー_福岡優子

【あんこなひとびと】第三回:デザイナー福岡優子さん

Pocket

コラム「あんこなひとびと」では、あんこ百貨店スタッフが出会ったあんこ好き、和菓子好きな人々にQ&A形式でインタビューをし、あんこや和菓子がどれくらい好きか、その熱すぎる想いを語っていただくコーナーです。もちろん、あなたのところにもあんこ百貨店スタッフが突撃インタビューに行くかもしれません♪

さて、第三回はWEBデザイナーの福岡優子さんです。あんこ百貨店もロゴなどのデザインでお世話になっています♪

Q1:まずは自己紹介をお願いします。

デザイン事務所「フクデザイン」のフリーランサー、福岡優子と申します。
女性向けのwebサイトや紙媒体の制作の仕事をしています。

あんこ百貨店の立ち上げ時に微力ながら、ロゴ制作と和菓子のアイコン作成に携わらせていただきました。
なのでこうやってオープンに至ってものすごく嬉しいです!!

ロゴはシンプルで分かりやすく親しみを持ってもらえるようなものをポイントに、
和菓子のアイコンは、和菓子の色が似ているので一個一個の存在感をちゃんと出してもらいたい!というご要望を受けそんなところに力を入れたつもりです。

これからもこんな風に誰かのお役に立てるよう、素敵なデザインをたくさん作っていきたいと思います。

Q2:和菓子が好きになったきっかけや思い出はありますか?

母親の影響が大きいと思います。

自家製のぜんざいを作ってくれるのがすごく美味しくて、年末に実家に帰るといつもリクエストして作ってもらったりしています。

我が家ではお菓子も和菓子率が高くて、子供の頃は、お友達のお母さんが作ってくれるケーキが羨ましかったりしたんですけど。。。

大人になると不思議と恋しくなって、ここ最近はあんこを食べる機会が増えた気がします。

Q3:一番好きな和菓子は何ですか?

福岡優子のおすすめ_黒豆塩大福

最近は、黒豆塩大福が一番好きです。

大好きなつぶあんともっちりしたお餅がすごく美味しくてしかも甘すぎないから飽きません。

でも、腹持ち良くて一個食べたら十分食べた感じがするのでそんなコスパが良いところも好きです。

Q4:どんな時に和菓子を食べますか?おすすめの食べ方とか。

旅行先の温泉宿や、お寺の散策に行った時など。
でも一番はやっぱりストレスがたまって甘いものが食べたいとき時でしょうか。
オススメは、今の季節ならあんこと抹茶のかき氷を海とかで食べたら最高だろうなー。

Q5:あんこ百貨店の商品で気になる商品はありますか?

【末広庵】大師祈願 最中 -創業以来のロングセラー商品-

が気になりました!
見るからにあんこたっぷりで、おいしそうです。

おみくじがおまけでついてくると言うところにも惹かれました。
贈り物にも良さそうです。

Q6:お知らせなどあれば。

フクデザインでは、パートナーさんを随時募集しています。
女性向けのデザインに携わってみたい!というフリーランスの方がいましたらぜひご連絡下さい。

あと、年に2回ほど同業・異業種交流会も行っています。
こちらも参加してみたい方がいましたらご連絡下さい〜。

************************************************************************************************

Webデザイナーの福岡優子さんでした。ありがとうございました。

福岡優子さん自己分析と関連サイト

よく、デザイナーさんらしくないですねっと言われます。
自分でもいまだにこの肩書きがなじめません。
世間的なイメージのデザイナーさん像とは違って
カリスマ性もないかもしれないですが
分からないことを分からないと言いやすかったり
相談しやすかったり、そんな存在でありたいなーと日々思っています。

fuku design フクデザイン
http://fuku-design.com/