製餡所のあんこを使った、夏に美味しいあんこを楽しむ方法をご紹介します。
あんこシェイク
今回は4パターンをご紹介します。
あんこの楽しみ方に正解はなし!
手軽に、身近なもので、お好きなようにアレンジして楽しんで欲しいのです♪
なので分量もどんどん自分カスタマイズ!
オリジナルのお気に入りを楽しんでいただければ嬉しいです(^^♪
※材料はすべて一人分です。
- 豆乳あんこシェイク/ノンホモ牛乳あんこシェイク
- 絹豆腐あんこシェイク
- バニラアイスあんこシェイク
- チーズケーキあんこシェイク
1豆乳あんこシェイクの作り方
豆乳をジップロックなどの保存袋に入れて冷凍します。お好みの量(今回は90g)とつぶあん(今回は50g)をミキサーに入れて撹拌します。
味見をして好みのあんこ味にしましょう!
出来上がりをガラスのコップに注いで完成!!冷たいうちにいただきます♪
※豆乳以外でもノンホモ牛乳でも美味しくいただけます。
2絹豆腐あんこシェイクの作り方
絹豆腐80gとつぶあん(今回は50g、これもお好みで)をミキサーで撹拌して味見をします。お好みのあんこ感がでるまであんこを足してもOK。
出来上がりをガラスのコップに注いで完成!トッピングにシリアルやグラノラなどを乗せてもよし。おしゃれに美味しくいただけます。
3バニラアイスあんこシェイクの作り方
バニラアイス100gとつぶあん(今回は65g)をミキサーで撹拌して味見をします。お好みのあんこ感がでるまであんこを足してもOK。
出来上がりをガラスのコップに注いで完成!トッピングにシリアルやグラノラなどを乗せてもよし。おしゃれに美味しくいただけます。
4チーズケーキあんこシェイク
バニラアイス100gをガラスのコップによそる。このあと自然と溶けていくのでシェイクっぽくなります。次にコンビニなどのチーズケーキを、1~2センチ角にカットします。ガラスのバニラアイスがいい具合に溶けてきたところでお好みの量のあんこを乗せます(今回は大さじ2程度)。その上に先程カットしたチーズケーキをトッピングしてお好みでさらにあんこを散らします。仕上げに抹茶やほうじちゃパウダーを振りかけて、見た目を整えたら完成!上からでも、よく混ぜてでも美味しく召し上がれます。チーズケーキのコクと酸味とあんこの甘さ、バニラアイスの冷たい甘さ。面白いハーモニーをぜひお試しください♪
- AKKO(編集部レシピ)
世界の郷土菓子、伝統菓子をあんこで和菓子にするレシピ。世界あんこ化計画推進中! - 他のレシピはこちら