夏の薬膳食材♪ゴーヤバナナあんこスムージーのレシピ

Pocket

夏におすすめの薬膳食材を使って、冷たいスムージーのレシピをご案内します♪

使う食材はまず、ゴーヤ。これは熱を冷まし水分代謝を上げるものです。
バナナも同じく熱を取り除く食材で発汗やのどの渇きにも良い食材です。
牛乳は氣(エネルギー)を補うもの。
そしてあんこの小豆は利尿作用により体内の余分な水分を取り除く作用があります。

ゴーヤのほろ苦さとバナナの甘さ、そこにあんこの優しさをトッピング。
作り方はミキサーで混ぜるだけの簡単レシピです。
今回はつぶあんで作りましたが、こしあんを使っても食感が変わり、楽しめますよ。

薬膳食材で暑さに負けない身体づくりに、
美味しくて身体に優しいあんこの冷たいドリンクを作って乗り切りましょう!

材料(一人分)

    • ゴーヤ 45g
    • バナナ 1本
    • 牛乳 30㏄(ノンホモ牛乳がおすすめ)
    • お好みのあんこ 大さじ1~お好みで♥


※写真には、あんこを入れ忘れました。。。

作り方

1バナナは1センチくらいの厚さにカットして、半日以上冷凍します。

2ゴーヤは種とわたを取り除き、1センチくらいの厚さにカットします。

3あんこ以外の材料を全てミキサーに投入します。良く混ざるまで撹拌してグラスに注ぎます。

4あんこ(つぶあん、こしあん両方のせもおすすめです)を乗せて出来上がり。
混ぜたりそのままスプーンですくって召し上がれ♪

編集部スタッフAKKO
AKKO(編集部レシピ)
世界の郷土菓子、伝統菓子をあんこで和菓子にするレシピ。世界あんこ化計画推進中!
他のレシピはこちら