東京墨田区向島_埼玉屋小梅

埼玉屋小梅

Pocket

明治30年創業、初代の味を守り続けて110余年。

都営浅草線 本所吾妻橋駅から徒歩8分程度の場所に埼玉屋小梅さんの店舗はあります。スカイツリーがなかなかの至近距離で見えるロケーションです。

初代の出身地が埼玉ということで埼玉屋、お店を構えた場所が向島小梅町であったことから、『埼玉屋小梅』と名付けられました。

向島といえば言問団子が有名で、地元には団子の文化が浸透しています。

昭和40年頃、先代が考案した埼玉屋小梅のオリジナル団子「小梅団子」は、新しい町の顔として人気です。

埼玉屋小梅の店内

店内には和菓子製造の労働大臣検定一級技能士などたくさんのトロフィーや表彰状が飾ってありました。

埼玉屋小梅の店主 江原さん

店主であり和菓子職人の江原弘さんは学校で和菓子を教えるなど、職人としての確かな技術を持つだけでなく、後進の育成にも積極的です。

埼玉屋小梅 空木焼

店内には埼玉屋小梅の新商品、空木焼(そらきやき)が。スカイツリーにちなんで作られたこの商品は墨田区の新名物として人気だそうです。
※あんこ百貨店では取り扱いしておりません。是非店頭にも足を運んでみてください。

埼玉屋小梅の豆大福

こちらは豆大福。
※日持ちの関係であんこ百貨店では取り扱いしておりません。是非店頭にも足を運んでみてください。

●和菓子と甘味処 埼玉屋小梅●
〒131-0033
東京都墨田区向島1-5-5