こんにちは!今回は、ロシア版ベイクドチーズケーキと言われるシルニキ(スィルニキ)につぶ餡をトッピングしましたよ♪
シルニキはロシアをはじめ、ウクライナ、ポーランドなどでも作られる伝統菓子で、朝食やおやつにも食べられています。
なんと言ってもカッテージチーズをふんだんに使った塩気のきいた味が、あんこであまじょっぱくなって大変身!
皆さんも是非試してみて下さい^^
※今回のあんこは、糖度が高めの甘いつぶあんを使うのがおススメですよ!
材料
-
- カッテージチーズ200g
- 小麦粉 大さじ4
- 砂糖 大さじ3
- 塩 小さじ1/4
- たまご 1個
- トッピング用つぶあん 適量
- 油 適量(※焼くときに使います)
※カッテージチーズは今回は裏ごしタイプを使いましたが、普通のものを使ってもも大丈夫です。
下準備
今回、下準備は特にありません。
作り方
ボールに玉子を入れ、ときほぐして砂糖を加えよく混ぜます。
カッテージチーズを入れ、よくなじませます。
なじんだら小麦粉と塩を入れて混ぜます。
よくかき混ぜて生地完成がです。
フライパンに油をしいて熱しておきます。
大き目のスプーンで生地をすくって、フライパンで焼いていきます。この生地はシルニキ1つあたり、大さじ山盛り一杯ずつです。
弱火で両面をこんがり焼いていきます。焼くときにフライパンに蓋をすると中までしっかり火が通って美味しく焼けますよ。
両面しっかり焼きあがれば、これで出来上がりです☆
なんて簡単シンプル!材料を混ぜて焼くだけなのですぐに出来ます、そしておいしいのです^^
今回は出来上がったシルニキを冷ましてから、つぶあんをたっぷり添えました。
あんこの風味は他の素材に比べ弱いので、生地に混ぜるよりも、あえてトッピングで頂きます♪
そうすることで、小豆風味までしっかり楽しむことができますよ!
- AKKO(編集部レシピ)
世界の郷土菓子、伝統菓子をあんこで和菓子にするレシピ。世界あんこ化計画推進中! - 他のレシピはこちら