【玉家玉振堂】まんまる玉羊羹と竹皮羊羹、大島黒糖羊羹の詰め合わせ

tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete
tamayagyokushindo-youkansete

【玉家玉振堂】まんまる玉羊羹と竹皮羊羹、大島黒糖羊羹の詰め合わせ

tamayagyokushindo-youkansete
玉羊羹(5個)竹皮羊羹(中)大島(小)
在庫状態 : 在庫有り
¥2,197
数量セット
  • 商品詳細
Pocket

この商品は玉家玉振堂の商品と同梱発送が可能です。

2022年11月13日TBS「バナナマンの早起きせっかくグルメ」に竹皮羊羹が紹介されました。
現在ご注文が殺到しているため、発送に3週間程度のお時間を頂戴しております。予めご了承ください。

福島県二本松市の和菓子店、玉家玉振堂(たまやぎょくしんどう)の羊羹セットです。

玉家玉振堂、玉羊羹セット

ぷちっと楊枝でつついて食べるまんまるな名物ようかん「玉羊羹」は、地元二本松で親しまれる人気の和菓子です。

竹皮羊羹(中サイズ)、大島黒糖(小サイズ)と詰め合わせでどうぞ。

ぷちっとつついて楽しい玉羊羹

玉家玉振堂の看板羊羹「玉羊羹」は、その名のとおり、まんまるです◎

楊枝でぷちっとつついて食べる楽しい羊羹で、本練のつるつるがより一層楽しめます。

ひとくちサイズだから、小腹がすいたときにもぴったり♪

竹皮羊羹は二本松名物のご当地和菓子です

羊羹を直接竹の皮に包み、水分を竹の皮に移し周りが乾いて硬くなったところで口にする二本松伝統の羊羹です。

羊羹のまわりを砂糖でコーティングしてあり独特の食感を楽しめますよ。

それでも甘さスッキリなのが驚きです☆

玉家玉振堂、竹皮羊羹(中)

創業嘉永6年(1853年幕末頃)より二本松羊羹として伝わる伝統の味を昔ながらの製法で守り続けてきた羊羹です。

自家製あんを使用し、佐藤は最高級品が用いられています。

自然の竹皮で包んで風味が保たれ、日が経つにつれ表面が白く乾き堅くなりいよいよ風味が出てきます。

大島は濃厚な黒糖羊羹

大島と名づけられた黒糖羊羹は、とても濃厚な黒糖の味が口に入れた瞬間、なんとも芳醇に広がります。

玉家玉振堂、大島

包装・熨斗につきまして

この商品は進物用包装、仏事用包装の対応が可能です。
熨斗:表書き(贈り主名、各種御祝、不祝儀対応)

店名玉家玉振堂
商品名玉羊羹(5個)竹皮羊羹(中)大島(小)
FAX注文番号A18-005
原材料玉羊羹:小豆あん、砂糖、寒天/竹皮羊羹:小豆あん、砂糖、寒天、乾燥竹皮/大島:小豆あん、黒糖、寒天
賞味期限発送日より常温で約30日
配送地域 全国配送可
備考直射日光を避け、涼しい所で保存下さい。

この商品の販売店

玉家玉振堂
玉家玉振堂
福島県二本松市、玉羊羹のお店、玉家玉振堂。
玉家玉振堂のお店紹介はこちら

関連商品